工具

スパナよりもメガネを使えといつも言われる

スパナとメガネレンチの違いって分かりますか?

スパナは両方の口が開いていて、メガネレンチはその名が表すように、両端が◯になっています。

一般的にスパナは仮締めまでで、本締めをする時はメガネレンチを使うように推奨されています。

 

スパナの便利な使い方

スパナは狭いトコロで威力を発揮します。

どうしてもスパナ以外で締められないトコロって結構あるもんです。そんな時は迷わず使いましょう。

スパナで必要なトルクが出ないと言う人もいますけど、普通に使えば普通に出ます。

難点は、無理なトルクを掛けると口が開いて使い物にならなくなる点と、精度の悪い安物を使うとすぐにボルトがナメてしまう点です。

今や中国製もそこまで精度の悪いものは無いので、どちらかと言うと焼入れのはいってないナマクラを使っているうちに精度が落ちてきてナメるという事のほうが多そうです。

 

メガネレンチこそ至高

メガネレンチこそボルトをキュッと締めるのに生まれてきた存在です。

点接触とか面接触とか6角とか12角とか色々あるけれど、日曜大工程度の話であれば、メガネレンチならOKです。

と言っても、いや~、スパナ使っていると中々出番が無いですね。。。。。。

大事なトコロはソケットで締めちゃうので、ぜんっぜん使わないです。たまーに錆びたナットを緩める時に使うくらいですかね。

ええ、本当にスイマセン。。。

 

ボックスレンチ

ボックスレンチとは、ソケットにハンドルをくっつけた物です。

形状によって名前が違いますが、T字レンチ、Y字レンチ、X(クロス)レンチと、合理的にソケットの数が増えていきます。

私の職場には溶接で無理やり作られたT字レンチもどきがたくさんありました。今はどこかへ消えました。

T字レンチは、ネジ穴さえしっかりしていれば異次元の速さで開け締めすることが出来ます。

難点は、場所を取ることです。邪魔です。

オートバックスで車のホイール要用十字ボックスレンチを買いましたけど、精度が悪くホイールナットが傷だらけになって超ショック。勢いでぶん投げたらいい感じに飛んで行きました。

 

フレキシブルボックスレンチ

マジ使いやすい。

スクーターと単車を触る時はM10とM12のフレックスは外せません。締めてよし、緩めてよしの超スピードDIYを可能にします。

あ、でも、90度以外の角度で使う時は気をつけたほうがいいです。盛大に滑ってナメます。

私の周りで私以外に使っている人を見たことがないので、呼び方がよく分かりません。

動きが悪くなってきたら廃オイルに一晩つけておくと元に戻ります。

 

ギアレンチ

シグネットと言えば、ギアレンチといってもいいぐらい有名ですね。

ギアレンチとは、ラチェット機能がついた夢のようなメガネレンチです。

いくつか持っていましたが、あまりにも使わないせいでどこかへ行ってしまいました。使うと便利なんですけど、毎回探すのが面倒くさいのでソケットでカリカリした方が早いんですよね。

って何の紹介にもなってないやん!またまたスイマセン。

レンチ関係は謝ることが多いなぁ。

 

というわけで

スパナもナットも精度が出てれば問題ないやんっていうのが私の見解ですが、世の中にはここに最強にコダワリを持っている人もたくさんいるようで、個人的にはそういうコダワリが羨ましかったり。

工場勤務なのでレンチ類はよく使う方だと思いますが、メーカー差で大きな違いを感じたことも無く、激安のノーブランド中国製は別として、当たり外れも気にならないですねぇ。

メッキが綺麗とかそういうところで値段が付いているんじゃないかと密かに思っています。

ぶっちゃけレンチにお金を欠けるくらいならソケットに掛けたほうが絶対に幸せになれるので、優先順位が低いというのも有りますけど。

 

-工具